腰痛疾患に関する記事

急性腰痛症(ぎっくり腰)

2017年9月6日 2017年12月29日 投稿者: oj-youtu

ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰とは、突然腰が痛くなり動けなくなる症状のことをいい「急性腰痛症」とも呼ばれています。
多くは一週間~二週間程度で回復します。時間がたっても改善が見られない場合や下半身に痛みやしびれと言った症状が出現した場合などは椎間板ヘルニアや仙腸関節障害などの病気が隠れていることがありますので要注意です。

ぎっくり腰がおこるケースとしてよく聞くのが、「重い物を持ち上げた時」ですが、「少しお辞儀をしただけ」「立ち上がろうとしただけ」「くしゃみをしたとき」など、日常生活で起こす動作でもぎっくり腰が起こる状況は多岐に渡ります。

ぎっくり腰の症状

ぎっくり腰の症状として、急に激しい痛みが腰を襲います。あまりの痛さに動けないことからヨーロッパでは「魔女の一撃」と呼ばれることもあります。
また、ぎっくり腰の症状が出ているときは、上体を動かすだけでも激しい痛みが遅い、また咳やくしゃみでも腰に響くことが多く、歩くことも難しい為、安静して過ごす必要が出てきます。

ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰の原因ははっきりしておらず、

  • 骨の歪み
  • 筋力の低下
  • 過度の運動による疲労の蓄積

様々な状況で発症します。それは、ぎっくり腰が腰痛疾患ではなく、様々なケースから起きる腰痛の症状のことを言う為、原因の特定がむずかしいと言えます。

ぎっくり腰の予防

日頃から動き方や姿勢に気を付け、腰にストレスと与えないこと十分な筋力や柔軟性を保つことが重要だと思います。
例えば、
床の物を拾う際には腰を曲げず、膝を曲げて腰を落として拾う。
重い物を持ち上げる際にせぼねが曲がってしまわないよう、腹筋や背筋を十分に鍛え、日頃からストレッチなどで股関節を柔らかくし、腰の負担を分散させる。
といった事を意識して生活することも必要と言えます。

ぎっくり腰の治療

ぎっくり腰の治療方法はコチラからご確認いただけます。

ぎっくり腰のQ&A

くしゃみをしたら、腰に激痛があり立ち上がれなくなりました。その時の対処方法はありますか?
ぎっくり腰の可能性があります。ぎっくり腰には、ベッドで安静・整骨院などで施術を受ける・出来る限り通常の日常生活をするなどと言われますが、動けないほどの激痛を除き、安静にしていると症状を長引かせることもあり、出来る限り通常のの日常生活を送るほうが回復が早いという研究結果がでてるようです。
ぎっくり腰を何回も繰り返していますが、ぎっくり腰になる前は何となく違和感を感じますが、防ぐことはできますか?
ぎっくり腰になったことのある方の中には、ぎっくり腰の前兆のような違和感を感じる方もおられます。
ぎっくり腰に限らず、もし腰が痛くなりそうだと感じた時は、生活習慣を見直し、姿勢に気を付ける、しっかり睡眠を取る、寝る前にストレッチをする、毎日少しだけでもウォーキングをしてみるなどです。ぎっくり腰は日々の生活の負担が積み重なり発症することも多く、生活習慣を見直すだけでも予防につながります。
ぎっくり腰になり病院を受診しましたが、レントゲンにも異常がなく、原因もはっきりわからず、湿布を処方されましたが、本当に大丈夫ですか?
ぎっくり腰の大半は数日~数週間で症状が落ち着きますので、あまり気にする必要はないでしょう。
ただ、一般に医療機関で多く行われるレントゲン検査だけでは、神経や椎間板などの肝心な組織の状態はわかりません。心配であればMRIやCTなど、精密な検査が可能な医療機関を受診するのも一つの手です。また、下半身に痛みやしびれが出現したり、症状が日に日に強くなる場合などは神経の障害が疑われるため要注意です。
ぎっくり腰になった時、自分で何かできることはありますか?
ぎっくり腰の原因は筋肉や神経、椎間板など様々で、それぞれに適した治療を行わなければ、痛みを悪化させてしまう事があります。デスクワークや重い物を持って酷使した腰へのマッサージはとても気持ちが良いもので、整体やマッサージ屋さんで施術を受ける方も非常に多く見られますが、マッサージには筋肉の緊張を緩め、循環を良くする効果があり、筋肉が過度に緊張して痛みを出している場合や、筋肉の緊張によりせぼねの動きが悪くなってしまっている場合などに有効です。ただ、痛みの原因を自己判断するのは難しく、残念なことに施術者の腕も様々で、安全面を考えれば、まずは医療機関にかかって原因を見つけてもらうのが良いでしょう。そこで骨や神経に異常が無いことがわかれば、医師の判断を仰ぎマッサージを試してみるのも良いでしょう。
ぎっくり腰になった時、どういう体勢で寝るのがいいですか?
ぎっくり腰の肩は、仰向けで脚を伸ばして寝るのが困難な方が多いです。仰向けで脚を伸ばすと腰に力が集中する為で、膝の下に丸めた毛布などを置き、膝が90度程度曲がった状態が良いでしょう。また、痛い方を上にし横向きになり抱き枕などを抱いて寝るのも良いです。
ぎっくり腰になった時の起き上がり方はありますか?
ぎっくり腰になった時、痛みで身動きがとれない事もあります。アイシングで冷やす事も効果的です。ぎっくり腰になり立てなくなった場合の立ち上がり方を説明いたします。起き上がり方を憶えておくことで、実際に腰痛で立てなくなった場合に役に立ちます。日ごろから腰痛があり、立ち上がりが大変という方も参考にしてください。普段から腰に負担の少ない動作をすることで、腰痛対策にもなります。
1.上を向いて仰向けになります。
2.片腕をまっすぐ頭の上まで伸ばします。
3.腕を伸ばした側と反対側の膝を曲げます。
4.伸ばした腕と、同じ側の脚までを1本の棒だとイメージして、そちらの方向にゴロンと転がりうつ伏せになります。腰をひねらないように、1本の棒というイメージを持つのが大事です。
5.そこから四つんばいになり起き上がります。
ぎっくり腰の前触れはありますか?あれば教えてください。
腰が炎症を起こしかけている状態であり、
・腰まわりに違和感を感じる。
・腰部が張っている気がする。
・腰がだるい。
・腰がぬけそうになる。
・寝返りを打つのがつらい
・長時間座っているのがつらい。
・腰に疲労を感じる。
・お尻がいたい。
などです。

この疾患の有効な治療法