腰痛治療に関する記事

人工椎間板置換術

2017年9月6日 2017年09月07日 投稿者: oj-youtu

人工椎間板置換術とは

人工椎間板置換術は、深刻な外傷や退行性椎間板の疾患による慢性腰痛から、保存治療を行っても疼痛がおさまらないまたは椎間板の変性が悪化している場合に、変性している椎間板と人工の椎間板を置き換える外科手術です。

人工椎間板置換術は、脊椎に対してボルトを使用して固定する事はなく、上下からチタン製のプレートを取付け、あいだに椎間板の代わりとなるクッション(ポリウレタン製)を挟みます。

人工椎間板置換術の方法

人工椎間板置換術は方法として、脊椎固定術のように後方や側方からアプローチするのではなく、首の前または腹部の前方部分から行い、3cmは度皮膚を切開してから顕微鏡を使って患部に接近して原因となっている椎間板を摘出します。

神経の圧迫がない状態でチタン製のプレートを脊椎骨に設置し、最後にポリウレタン製のクッションを入れます。

以前は人工椎間板がずれる事での再手術が必要なことがあったようですが現在では、骨から離脱されないもので出てきています。

但し、設置する位置を誤ると脊椎が安定しないという話も聞きますので、手術を行う場合は熟練された医師の技術が必要と言えます。

人工椎間板置換術はいつから?

腰痛の人工椎間板置換術を行ったのは1950年と言われています。当初は椎間板部分にボールベアリングを設置する術式でした。

現在と同じ金属製プレートを上下に設置し、その間に可動部分を追加した構造になったのは1980年頃だと言われています。

現在はアメリカやドイツ、韓国等の海外で行われている外科手術ですが、日本の病院では行っている病院はまだないようです。

日本で行われないのはなぜ?

現在、人工椎間板置換術を日本で行っている病院は調べても出てきませんでした。

日本でも2014年の9月12日に厚生労働省の医療機器・再生医療等製品審査管理担当が都道府県向けに製品評価指標を公表したところまで確認できています。

日本でも2014年の9月12日に厚生労働省の医療機器・再生医療等製品審査管理担当が都道府県向けに製品評価指標を公表したところまで確認できています。

人工椎間板置換術の適応とメリット・デメリット

・椎間板がつぶれて酷い腰痛に悩んでいる方。
・重度の椎間板ヘルニアまたは慢性腰痛患者。
・再発性椎間板ヘルニアで脊椎が不安定の患者様。
・椎間板の機能が消失している方。
・脊椎の間隔が狭い。

メリット

  • 腰椎固定術のように腰椎をボルトやプレートで固定しない為、腰椎の可動域が維持できる。
  • 手術後の疼痛が少ない。
  • 腰の筋肉への損傷が少なく、神経癒着の合併症に発生が抑えられる。

デメリット

  • 骨粗しょう症がある患者に対しては適応できないことが多い。
  • 再手術の可能性がある。
  • 合併症の可能性がある。
  • 3ヶ所以上の手術は行えない。

人工椎間板置換術が有効な腰痛疾患

椎間板ヘルニア

中・重
入院要
脊柱管狭窄症

中・重
入院要
腰椎分離症・すべり症

中・重
入院要
腰椎不安定症

中・重
入院要
脊椎側弯症
入院要
梨状筋症候群
×
入院要
仙腸関節障害
×
入院要

この治療法が有効な疾患