梨状筋症候群の治療に関する記事

梨状筋症候群の治療

2017年9月6日 2018年01月04日 投稿者: oj-youtu

梨状筋症候群の治療

梨状筋症候群の治療について書かせていただきます。

薬物療法

腰痛で病院や整形外科で診断してもらった場合に湿布や塗り薬といった外用薬または炎症を抑える為の消炎鎮痛剤,筋肉の緊張を和らげることで腰の痛みを和らげる筋弛緩剤などがあります。また腰痛の原因が神経の場合は神経の回復を目的としたビタミンなどを摂取することがあります。

運動療法

ストレッチを行うことが梨状筋症候群の改善に有効と言われています。
方法は床の上で横になる・椅子に座ってから行うなど様々ですが、重要なポイントは、

  • 腰を曲げない
  • 股関節を動かす

ことであり、例えば膝が十分の曲がる高さの椅子に座ってから、足を反対の膝に挙げるだけで梨状筋にストレッチが働きます。その動作で30秒間はキープしましょう。

また、テニスボールを起き、その上に梨状筋に合わせて、寝るようにして、体重をかけるように動かしていくと、
梨状筋にあたる為効果があると言われています。

温熱療法

温熱療法を行う目的は、腰を温めて血行不良を改善させることです。
血行が良くなる事で新陳代謝が活発になり疲労物質や化学物質が滞ることがなくなり、腰痛の緩和や疲労の回復が期待できます。病院や整骨院ではホットパックや電気マッサージで血行不良を改善させることが多いです。
但し、急性腰痛に対して腰を温めることはかえって炎症を悪化させることがある為、診断内容によっては案内されないこともあります。

神経ブロック療法

腰痛の症状でも、下肢への痛みが強く薬物療法などでも十分な効果が得られない場合に行う治療方法でペインクリニックなどで腰痛の相談をした場合に行うことが多い治療方法です。目的として激しい痛みや長期的な痛みが続くと交感神経が緊張してしまい、さらに痛みを呼び起こすことがある為、痛みの原因となっている神経又は周辺の神経に対して神経ブロック注射を打ち脳への痛みの伝達を遮断します。

梨状筋症候群で手術をする場合は?

基本として梨状筋症候群で手術を案内することは稀ですが、保存治療を行っても激しい神経痛や長期間おさまらない場合は、神経を圧迫している梨状筋を切る場合があります。